夏みかんを・・・
先日から夏みかんを採って食べていたかぶとさん♪
「ジュースにして飲みたい」というお友だちがいたので、みんなで作ることにしました(^^)/
まずは、夏みかんを収穫!昨日の活動中に高い所になっていた夏みかんを保育士が採り、かぶとさんがせっせと運んでくれました
その夏みかんを使ってジュース作りをしました(^^♪
最初になつみかんをよく洗います。その後に保育士が包丁で切れ込みをいれ皮をむきました
夏みかんの皮は少し厚くてむくには力がいりますが、なんとか自分たちでむく事が出来ましたよ
(むけなかったお友だちは小さく切って、指を入れやすいように少しだけお手伝いをしました(^o^))
皮をむいた後は、ジューサーに入るサイズにみかんを分けて準備完了!
保育士がジューサーにみかんをいれ、スイッチをオン!!!
ジュースと皮に分かれて出てくると、「すご~い」「わ~」とみんなの歓声と笑顔が♪
飲んでみると「すっぱいけど美味しい」と言っている子と「すっぱいからもういらない」と言う子がいましたが
ガムシロップを入れて少し飲みやすくなると5杯も6杯も・・・何回もおかわりをしたお友だちもいました
かぶとむし組の部屋が夏みかんの香りでいっぱいになりましたよ(^o^)
その後は、少しだけ園庭とお部屋と2チームに分かれて遊びました(^^)v













