マット運動と跳び箱を頑張りました!
朝礼の後は、恒例のサークルタイム。みんなで協力してイスを並べ、気分はしっかりと「話し合いモード」に。とんぼでは、全員の顔が見えるように丸くなって座り、話し合いをする「サークルタイム」を定期的に取り入れています。今日やりたい事、これから頑張りたい事、クラスでの約束事について話し合う事で、少しずつ「相手の話を聞く」「皆で話し合う」という事が身に付いています。今日のサークルタイムでは、今後グループごとに係活動を行う為、どんな係活動をするか話し合いました。「郵便」「絵本の整理」「雑巾がけ」「植物の水やり」等、様々な活動が子どもから出てきた為、これからグループごとにしっかりと頑張りたいと思います。その後は「跳び箱を跳びたい」という声があった為、運動会後、初めて跳び箱とマット運動を行いました。運動会を経て一回りたくましくなったとんぼさん。いつのまにか側転が上手になっていたり、高い段数を跳べるようになったりしてびっくりでした!マット運動では、両手での側転が出来るようになった子が「両手を重ねて側転」に挑戦!ほかにもマットを長くして連続側転や連続忍者飛びに挑戦していました。跳び箱でも、お尻を高く上げて跳ぶ子が増えており、「絶対跳ぶ!」という強い気持ちが出ていましたよ!これからも沢山色んな運動に挑戦していきたいと思います!






