カプラや紙飛行機、制作をして遊びました!
今日は久しぶりに、ビオトープ側園庭でかくれんぼをしました。
一見、隠れる場所が無いと思いきや、稲を植えたプランターの後ろや、ボール置き場の後ろなど、上手に隠れ場所を見つけて、探す人を困らせていました。
ただ、一度良い場所を見つけると、次には他の子も一斉にそこに隠れるので、すぐに見つかってしまいます。そんな事を繰り返しながら、みんな見つからない場所を探して走り回っていました。
その後は保育室に戻り、何をして遊びたいかを聞くと、子ども達から「カプラ」「塗り絵」「折り紙」「制作」の声が多かった為、コーナー分けをして、自由に好きな遊びをする事になりました。
みんな大好きな「鬼滅の刃」の塗り絵は、友達や自分のキーホルダーを参考にして色を塗り、
時々友達同士で好きな歌を唄いながら楽しんでいました。
カプラでは、最近は作り方のお手本写真を見ながら、難しい作り方に挑戦する子が増えてきました。
今日は、保育室を広く使い「お家ごっこ」で盛り上がっていました。
玄関や寝室、キッチンなど、部屋ごとにカプラを並べ、家族ごっこを楽しんでいました。
最近あまり遊んでいなかった「折り紙をしたい」と言い出した男の子達。
何を作るのか見ていたら、上手に紙飛行機を作り始めました。また、先端を折ってセロテープを貼ることで、それが重りになって、真っすぐ飛ぶ改造紙飛行機の出来上がり!
みんなで壁に向かって飛ばして遊んでいた為、保育士がカレンダーの裏紙を用意すると、
「何を作るの?」と紙飛行機チームの男の子が集まってきました。保育士がマジックで丸を描くと、
「的当てを作るんだね」とすぐに気づき、子ども達だけで丸や点数を描き始めました。
中央の丸が100点で、一番外側の丸が1000点、なかなか面白いデザインです!
あっという間に的当てが完成し、壁に貼ると「紙飛行機大会」がスタート!
すると、その周りでは、カメラやマイク、テレビの玩具を用意し、取材ごっこがスタート!
勝ったお友達に「好きな野菜はなんですか?」「勝てた理由はなんだと思いますか?」と
インタビューをしたり、「地震です」と速報のニュースを読んだりしていました。
制作では、とんぼ祭りの準備以外に、保育室にある廃材を自由に使い、子ども達がその日作りたい物を作っています。
今日は、たまたま使い終わったトイレットペーパーの芯を見て「たこさん作りたい」と言い出したお友達が、ハサミで切って足を作り、クレパスで色を塗って2匹のたこさんを作っていました。